
『進撃の巨人』の登場人物たちの中でも人気が高い“ナナバさん”ことナナバ。中性的で端正な見た目のナナバですが、それ故に「性別は男性なのか女性なのか」と疑問に感じているファンの方も多いのではないでしょうか。ここでは、『進撃の巨人』に登場するナナバについてのプロフィールをご紹介しながら、性別の謎や最期(死亡シーン)について解説します。
【©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会】
『進撃の巨人』ナナバのプロフィール
【©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会】
ナナバはミケ班(ミケ・ザカリアスが率いる調査兵団分隊)に所属する兵士。
ナナバの身長は172cm、体重は59kg。中性的な顔立ちで言葉遣いも優しいことから性別について男性か女性か意見が分かれています。
性格は非常に冷静。巨人たちがウォール・マリアに侵入しその圧倒的な戦力差に愕然とするものの、ナナバはエレンら新兵たちの前では彼らを動揺させないようそんなことはおくびにも出しませんでした。
また、ナナバはエルヴィン、リヴァイ、ミケ、ハンジらと同じく5年前から生き残っている生存確率の高い兵士の一人。
第57回壁外調査で女型の巨人の捕獲作戦の際には、巨大樹の森の前でその他の巨人の侵入阻止を担当しました。
5年前(845年)に鎧の巨人(ライナー)や超大型巨人(ベルトルト)がシガンシナ区のウォール・マリアから侵入したことにより多くの調査兵団の兵士が命を落としましたが、それを生き延びた兵士です。
ナナバが所属するミケ班の主なメンバー
ナナバは壁外の巨人領域に挑む調査兵団のうちミケ・ザカリアスが率いる『ミケ班』に所属しています。ミケ班の主なメンバーは下記の通り。
- ミケ・ザカリアス
- ナナバ
- ゲルガー
- ヘニング
- リーネ
- トーマ
アニメ『進撃の巨人』でナナバの声を担当した声優
【出典:amazon】
アニメ『進撃の巨人』でナナバの声を担当していた声優は下田麻美さんです。
下田麻美さんは1986年1月30日生まれで出身地は鳥取県鳥取市。声優のほかにも舞台女優や歌手として活動されています。
2006年にアーツビジョン主宰の「無料新人育成オーディション」に合格したことをきっかけに、声優事務所アーツビジョンに所属。
その後、2005年に発売されたゲーム『THE IDOLM@STER』で双海亜美・双海真美役で声優デビューを果たされました。
■声優・下田麻美の主な代表作
- 『今日の5の2』…小泉チカ役
- 『タユタマ -Kiss on my Deity-』…河合アメリ役
- 『生徒会役員共』…津田コトミ役
- 『THE IDOLM@STER』…双海亜美・双海真美役
- 『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』…無限彼方役
登場シーンは少ないナナバだがファンからは「カッコイイ」「イケメン」と人気!
『進撃の巨人』の登場人物のなかでも、ナナバは登場シーンの少ないキャラクターの一人です。
しかしながら、『進撃の巨人』の視聴者・読者の中にはナナバファンが多く、特にその端正なルックスに人気と注目が集まっています。
『進撃の巨人』ナナバの性別の謎(男性/女性)について
【©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会】
『進撃の巨人』に登場する“ナナバさん”ことナナバですが、その中性的な見た目から性別について「男性か、それとも女性か?」という疑問が続出。
ストーリー内でもナナバの性別を決定づけるようなシーンがなく、ナナバの性別は謎とされています。
しかしながら、4つの理由からナナバの性別については女性である確率が高いと考えられます。
<ナナバが女性である確率が高い理由>
- ナナバの声優を女性(下田麻美)が担当している
- 原作(漫画)の一部シーンでナナバに胸の膨らみが確認されている
- ナナバの身長172cm、体重59kgという体型から女性の可能性が高い
- 3DS『進撃の巨人〜人類最後の翼〜』でキャラメイクをする際にナナバのキャラクターパーツを使用することができ、その条件はキャラクターの性別設定を“女性”とした場合のみ使用できる
『進撃の巨人』ウトガルド城でのナナバの最期(死亡シーン)
【©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会】
調査兵団たちは超大型巨人(ベルトルト)によって開けられたウォール・マリアの穴を進撃の巨人(エレン)の硬質化の力によって塞ぐという作戦を立てます。
各班は巨人の動きが鈍くなる深夜に作戦を開始。しかし、ウォール・マリアにできた穴の位置を特定することができませんでした。
その後、ナナバの班にゲルガーの班が合流。夜明けまでウトガルド城で待機することになります。
すると、突然巨人の群れが襲来。その時、第104期調査兵団は立体機動装置を所持しておらず、フル装備をしていたナナバ、ゲルガー、ヘニング、リーネが巨人に立ち向かうことになりました。
巨人によってヘニングとリーネが襲われ、残ったのはナナバとゲルガーのみに…。さらに、ゲルガーは頭部を負傷し意識が朦朧となりながらウトガルド城の壁面から巨人がいる地上へ落下してしまいます。
その時、ナナバはゲルガーを助けようと巨人に立ち向かいます。しかし、ナナバの剣は砕け、立体機動装置のガスも切れてしまい…。
巨人たちに捕まったナナバはどうすることもできず、そのまま巨人たちによって捕食され死亡してしまいました。
アニメ『進撃の巨人』でナナバが巨人に捕食される際に「お父さん」と叫んでいた理由を考察
アニメ版『進撃の巨人』では、巨人に捕食されるナナバの断末魔のような叫びのセリフが話題に。
「お父さんやめて!お父さんごめんなさい!もうしません!やだぁぁぁぁぁ…!!!」
また、なぜナナバは巨人に捕食される際に「お父さん!」と叫んでいたのかという点について疑問視されています。
確たる証拠は追求できませんでしたが、ナナバが「お父さん!」と叫んでいた理由には以下のような2つの説があるようです。
- ナナバに父親から虐待されていた過去があり、巨人に捕食される際にその恐怖から過去がフラッシュバックされた
- 調査兵団に入団する前に父親から強く反対されていたが、それを押し切って入団したことを後悔した
その中でも、ナナバの断末魔に「お父さんやめて!お父さんごめんなさい!もうしません!」という言葉があることから、『父親に虐待されていた』というのがナナバが「お父さん!」と叫んでいた理由として有力視されています。
『進撃の巨人』の登場人物・ナナバについてのまとめ
ここまでは『進撃の巨人』の登場人物・ナナバのプロフィールや性別、死亡シーンについてご紹介してきました。
ナナバについて一番多く疑問が寄せられている「ナナバの性別」についてですが、公式でも男性か女性でもはっきりと説明されておらず謎のまま。
しかしながら、ご紹介したように
- ナナバの声優は女性(下田麻美)
- 原作(漫画)で胸の膨らみが確認されるシーンがある
- 身長172cm、体重59kgという体型から性別は女性と考えるのが妥当
- 3DS『進撃の巨人〜人類最後の翼〜』のキャラメイクでナナバのキャラクターパーツを使用することができるのは性別設定を“女性”とした場合のみ
という4点からナナバは女性であることが有力視されています。
以上、『進撃の巨人』の登場人物・ナナバについてのご紹介でした。