
ここでは、映画「ミニオンズ」で登場する代表的なミニオン「ケビン・スチュアート・ボブ」の3人をご紹介します。さらに、3人のミニオンについてのちょっとしたトリビアもご紹介!ケビン・スチュアート・ボブについて詳しく知ることで、ミニオンズをより深く楽しめるかも!【出典:amazon】
映画「ミニオンズ」でケビン・スチュアート・ボブが大活躍!
ミニオンズは、人類が誕生するずっと前に誕生した謎の生物達。昔から各時代の悪党をボスとして仕えてきました。(ちなみに、ミニオン=minonとは英語で子分という意味があります)
しかし、おっちょこちょいなミニオンズは自分達のミスからボスをすぐに失ってしまいます。仕えるボスを失くして寂しく過ごしていたミニオンズ。
そこで、ミニオンズの1人“ケビン”が中心となり、スチュアートとボブを連れて新しいボスを探すための旅に出発します。
見た目は似ているミニオンズですが、作品を見てみると性格や外見に特徴があって面白いです!
それでは、映画「ミニオンズ」の中で大活躍するケビン・スチュアート・ボブの3人について詳しくご紹介します!
ケビン・スチュアート・ボブの3人のミニオンズをご紹介!
映画「ミニオンズ」の中で中心的に活躍するケビン・スチュアート・ボブの3人のミニオン。ケビン・スチュアート・ボブを見分けるには、「身長の高さ」「髪型」「目」がポイントとなります。
1人目のミニオン:ケビン
Minionsさんの投稿 2016年11月21日(月)
ミニオンズの中でもリーダー的存在なのがケビンです。ボスを失ってミニオンズの仲間と洞窟で寂しくしていた時、自らボスを探す旅に出ると決意したのがケビンです。ストーリーの中では、ボブ・スチュアートをお兄さんのようにサポートします。
■ケビンの見分け方
- ボブ・スチュアートと比較して背が一番高い
- 頭の毛がピョンと立っているのが特徴
- 目は2つ
2人目のミニオン:スチュアート
Minionsさんの投稿 2015年12月9日(水)
ミニオンズの中でも食いしん坊キャラクターのスチュアート。ボスを探すために航海をしている途中、あまりの空腹でケビンとボブをバナナと錯覚する一面も。スチュアートはミニオンズの中で明るいムードメーカー的存在で、ギターやウクレレを弾くのが好きです。
■スチュアートの見分け方
- ケビンに次いで2番目に背が高い
- 頭の毛はセンター分け
- 目は1つで半開きのことが多い
3人目のミニオン:ボブ
Happy Friday the 13th from Bob.
Minionsさんの投稿 2015年11月13日(金)
一番子供っぽい性格のミニオンズがボブ。小さくてまん丸で見た目がとっても可愛いですね!いつもテディベアを大切そうに持っていて、ちょっと頼りない感じが見ていて微笑ましいです。
■ボブの見分け方
- ケビン・スチュアートと比較して一番背が小さい
- 頭の毛はない
- 目は2つで左右で色が違う(左は緑、右は茶色)
ちなみに、左右で色の違う目を“オッドアイ”といいます。ボブはオッドアイなのですが、これはミニオンズの監督ピエール・コフィンがファンであったデヴィッド・ボウイがオッドアイであったことがきっかけになっているようです。
ケビン・スチュアート・ボブにはモデルがた!?
【出典:amazon】
3人のミニオンズ「ケビン・スチュアート・ボブ」にはちょっとしたトリビアが。
実は、ケビン・スチュアート・ボブにはモデルとなったキャラクターが存在するのです。それが、怪盗グルーシリーズで登場する「マーゴ」「イディアス」「アグネス」の3姉妹。
このマーゴ・イディアス・アグネスは養護施設で育ち、3人とも血は繋がっていません。怪盗グルーシリーズでは、グルーの養子として登場します。
このマーゴ・イデイィアス・アグネスが、ケビン・スチュアート・ボブのモデルとなっているといわれ、その関係は以下の通り。
- 長女マーゴ→ケビン
- 次女イディス→スチュアート
- 三女アグネス→ボブ
映画「ミニオンズ」でのケビン・スチュアート・ボブの様子を見てみても、長男・次男・三男のような関係性となっているので「なるほどな!」と感じます。
映画「ミニオンズ」をケビン・スチュアート・ボブに注目しながら楽しもう!
【出典:amazon】
ここまでは、映画「ミニオンズ」に登場する主要キャラクターのケビン・スチュアート・ボブについてご紹介してきました。
一見、違いの分かりづらい3人のミニオンズですがキャラクターに注目してみると個性があってとっても面白いです!
ぜひ、ご紹介したケビン・スチュアート・ボブの見分け方を参考に、映画「ミニオンズ」を楽しんでみてください!