
漫画家・和久井健の人気漫画を原作とした映画「新宿スワン」。ここでは映画「新宿スワン」のあらすじとともに、キャスト・登場人物やラストの結末についてご紹介します。ネタバレを含みますので、これから観ようとしている方はご注意を!
【©2015 「新宿スワン」製作委員会】
映画「新宿スワン」のあらすじ
新宿スワンの主人公・龍彦(タツヒコ)は歌舞伎町で出会った真虎(マコ)に誘われスカウトの世界へ入る。
その頃、龍彦が所属するスカウト会社『バースト』は同じく新宿歌舞伎町のスカウト会社『ハーレム』との縄張り争いをしていた。バーストはハーレムに全面戦争を仕掛けハーレムを買収することに成功。
しかし、元ハーレムのスカウトマンの秀吉が新宿では御法度であるクスリの売買をしていたことが発覚する。
龍彦はバーストの仲間とともに消えた秀吉の姿を追い始める。龍彦と秀吉の間には過去にとある関係があった…。
新宿スワンのキャスト・登場人物をご紹介
【©2015 「新宿スワン」製作委員会】
映画「新宿スワン」では、クセのある登場人物達を豪華俳優陣が演じています。ここでは、映画「新宿スワン」の登場人物とキャスト情報についてご紹介します。
白鳥龍彦(演:綾野剛)
新宿スワンの主人公であり人気キャラクタ−の白鳥龍彦。新宿歌舞伎町でスカウトマンの真虎(マコ)に出会いスカウトマンの世界に足を踏み入れます。実写では俳優の綾野剛が演じており、漫画の世界同様にトレードマークの天パのライオンヘアーが忠実に再現されています。
南秀吉(演:山田孝之)
新宿歌舞伎町のスカウト会社『ハーレム』に所属するスカウトマン。ハーレムがバーストに買収された後も、葉山とともにバーストののっとりを企てています。また、裏ではクスリの売人を行っており龍彦達から追われることに。
真虎/マコ(演:伊勢谷友介)
新宿歌舞伎町のスカウト会社『バースト』の幹部。歌舞伎町でトラブルに巻き込まれていた龍彦を見かけスカウトの世界へと導きます。非常にクールなキャラクタ−で、どこかミステリアスな男。
葉山豊(演:金子ノブアキ)
新宿歌舞伎町のスカウト会社『ハーレム』の幹部。ハーレムがバーストに買収された後も、秀吉とともにバーストをのっとるタイミングをうかがっています。また、秀吉にクスリのビジネスを促した張本人。
アゲハ(演:沢尻エリカ)
新宿歌舞伎町の夜の世界で働く女の子。秀吉から紹介してもらった店で働き始めますが、劣悪な労働環境に苦しみ秀吉や店長からクスリ浸けにされ奴隷同然に扱われてしまいます。ある日、店でトラブルになっていたところを龍彦に助けられ、その信頼から龍彦を「王子様」と呼び慕います。
関玄介(演:深水元基)
新宿歌舞伎町のスカウト会社『バースト』の幹部。非常に荒っぽい性格で、揉め事や抗争が勃発すると喧嘩と暴力で解決しようとする“狂犬”。そんな武闘派スカウトマン関玄介を荒々しく演じる深水元基の姿に注目。
時正(演:村上淳)
新宿歌舞伎町のスカウト会社『バースト』の幹部であり本部長を務める男。バースト社長の山城神の右腕的存在。
洋介(演:久保田悠来)
新宿歌舞伎町のスカウト会社『バースト』所属のスカウトマン。龍彦より半年先にスカウトの世界に入っていますが、後輩の龍彦からはタメ口で話しかけられます。秀吉襲撃事件の後、謎の失踪を遂げることに…。
栄子(演:真野恵里菜)
新宿歌舞伎町で龍彦と出会いキャバクラで働き始める女の子。精神的に不安定なところがあり、左腕にはリストカットの跡が残っています。順調に仕事を続けていたものの、ある日自殺をしてしまう。
梨子(演:丸高愛実)
バーストの幹部・関玄介の女。関に依頼され潜入調査に協力する。秀吉の裏ビジネスを探っているときに拉致されてしまう。
涼子(演:山田優)
新宿歌舞伎町のクラブ『ムーランルージュ』のママ。新人スカウトマンの龍彦を気に入り何かと協力してくれる。また、闇社会の人物とも関係をもっている。
山城神(演:豊原功補)
新宿歌舞伎町のスカウト会社『バースト』の社長。新宿歌舞伎町で勢力拡大を図っている。山城神を演じるのは俳優の豊原功補。
松方(演:安田顕)
新宿歌舞伎町のスカウト会社『ハーレム』の社長。葉山や秀吉のいないところでハーレムをバーストに売却しようとしていたが、葉山や秀吉にバレてしまい逆に裏切られることに。漫画「新宿スワン」では山城と松方は元同僚関係として描かれている。
天野修善(演:吉田鋼太郎)
新宿の裏社会を牛耳っている紋舞会の会長。バーストのケツモチをしている。
新宿スワンのあらすじをストーリーに沿って解説
【出典:amazon】
龍彦が真虎に誘われスカウトマンの世界へ
人生の底辺からのし上がりたいと思いながら新宿を歩いていた龍彦(タツヒコ)。すると、チンピラに絡まれてしまい歌舞伎町で喧嘩を起こしてしまいます。
そこに、近くにいた真虎(マコ)が駆けつけ龍彦を助けます。真虎は出会ってすぐに龍彦を気に入り、スカウトマンにならないかと誘います。
龍彦は真虎が幹部を務めている新宿歌舞伎町のスカウト会社『バースト』のスカウトマンになることを決意します。
バーストとハーレムの抗争が勃発
その頃、バーストは同じく新宿歌舞伎町のスカウト会社『ハーレム』と縄張り争いをしていました。社長の山城を中心にハーレムに全面戦争を仕掛けることを計画します。
しかし、ハーレムに抗争を仕掛けるためには口実が必要でした。そこで、バースト幹部の関が龍彦を連れハーレムの縄張りへと乗り込みます。
人数的不利でボコボコにされた2人ですが、バースト側にハーレムを脅す口実ができました。バーストはハーレムの買収に成功します。
秀吉が行っていた裏ビジネスが発覚する
ハーレムを買収したバーストでしたが、役職をどうするのかという問題が発生します。そこで、バースト社長の山城は“新生”バーストの幹部を決めるためにスカウトの実績を競わせます。
その頃、秀吉は裏でクスリの売人をしていました。秀吉はスカウトした女の子を奴隷のように扱うためにクスリを売りさばいていたのです。
秀吉の動きを怪しんでいた関は梨子に秀吉の動きを探らせます。さらに、龍彦は秀吉がクスリの売人である証拠を掴みます。クスリの取引を行っていたことがバレた秀吉は、龍彦達の前から逃げるように姿を消します。
龍彦はバーストの仲間と消えた秀吉を追う
ある日、龍彦の元に姿を消した秀吉から連絡が入ります。秀吉は龍彦に取られたクスリを取り返そうとしていました。
龍彦に再会した秀吉は自分の過去について話し始めます。秀吉は龍彦の同級生で、いつか龍彦のように強い男になりたいと思っていたのです。
秀吉のことを理解した龍彦は、バーストの仲間が来る前に秀吉を逃がしてやることにしました。しかし、その後秀吉は何者かによって襲撃され命を落とします。
新宿スワンのラストの結末とネタバレ『秀吉を襲撃した人物の正体…』
新宿スワンのラストで龍彦から逃がしてもらった秀吉。しかし、秀吉は最後に何者かによって銃撃され殺されてしまいます。
このラストで秀吉を銃撃した人物の正体はバーストの洋介でした。しかし、本当の黒幕は元ハーレムの葉山だったのです。
秀吉が薬の売買でヘマをしたため、葉山はこのままでは自分の身も危ないと考えます。(秀吉にクスリの取引をそそのかしたのは葉山だった)そこで自分の手を汚さずに秀吉を消すために、葉山は洋介を利用して秀吉を襲撃させたのです。
秀吉を襲撃した洋介は、その後龍彦達の前から姿を消します。なお、洋介のその後については映画「新宿スワンⅡ」で明かされています。