
2016年に公開された新海誠監督のアニメーション映画作品「君の名は。」。緻密で精巧な情景描写とともに、先の読めない奇跡的なストーリーが展開されていきます。
ここでは、映画「君の名は。」のあらすじや登場人物、結末内容についてご紹介!映画のネタバレも含みますので、これから観るという方はご注意を!
【(C)2016「君の名は。」製作委員会】
映画「君の名は。」の作品紹介
【(C)2016「君の名は。」製作委員会】
映画「君の名は。」は、2016年8月より公開された新海誠監督の長編アニメーション映画作品。新海誠監督といえば、「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」などで有名ですね。
「君の名は。」が2016年8月に公開開始された後、ストーリー内容や映像の美しさで注目が集まり、国内外あわせて興業収入は400億円を突破。海外でも大きな話題となりました。
「君の名は。」のストーリーは、出会うはずのない2人の高校生が“時空を越えて入れ替わる”ことをきっかけに奇跡的な出会いを果たすというもの。
主人公に登場するのは立花瀧・宮水三葉という2人の男女。立花瀧の声を俳優の神木隆之介さん、宮水三葉の声を女優・歌手の上白石萌音さんが担当しています。
「君の名は。」の主題歌に起用されたのは、人気ロックバンドRADWIMPSの楽曲『前前前世』。ヒット作の主題歌として2106年の話題曲となりました。
「君の名は。」【予告動画】
映画「君の名は。」のあらすじ
【(C)2016「君の名は。」製作委員会】
宮水三葉は、岐阜県飛騨地方にある糸守町に住む女子校生。母は病死で失い、町長である父は家を出ており、祖母と妹と3人で暮らしている。三葉は家系の神社や父の選挙運動など田舎での毎日に嫌気が差し、東京での華やかな都会暮らしに憧れを抱いていた。
そんなある日、目を覚ました三葉はそこが自分の部屋ではないことに気づく。さらに、自分の体にあるはずの胸がなく、男にしか付いていないはずのモノが付いていた。東京に住む男子高校生になっていた三葉は、それが夢だと思いながらも“東京に住む誰か”として都会生活を楽しみ始めた。
その頃、東京の男子高校生・立花瀧も、朝目覚めると自分が見知らぬ部屋にいた。さらに、瀧は自分の体に2つの胸が付いており、下半身には“あるはずのモノ”がないことに気づく。その後も、週に2〜3回の頻度でその不思議な現象が起こり、周囲の反応などから互いに会ったことのない三葉と瀧は自分達の体が入れ替わっていることに気づき始める。三葉と瀧は自分達に何が起こっているのか明確に理解しきれなかったが、とりあえずルールを定めてその状況を続けることにした。
お互いに体の入れ替わり生活を続けていた三葉と瀧だったが、ある日を境にその入れ替わりが止まってしまった。その頃、瀧は三葉に入れ替わっていた時に見た風景画を心奪われるように描いていた。その風景がある場所に行けば三葉と会えるのではないかと思った瀧だったが、瀧はその場所が『岐阜県飛騨地方のどこか』であることしか知らなかった。
そして、瀧は自分の風景画だけを頼りに三葉を探しに向かい始める。すると、瀧は衝撃的な事実を知る。三葉に入れ替わっていた時に見た景色は、3年前の2013年にティアマト彗星の破片が落下したことにより消滅した糸守町だったのだ。瀧が糸守町に起こった災害事故について資料で調べると、犠牲者の名前に三葉の名前が記されていた。三葉は3年前に亡くなっていたのだ。
そこで瀧はもう一度三葉の体に入れ替わり、3年前に起きた災害事故から糸守町の住民を回避させれば、三葉と出会うことができるのではないかと考えた。瀧は、三葉の祖母・一葉から『この世とあの世の境がある』と聞いていた宮水神社のご神体がある祠へと向かった…。
映画「君の名は。」の登場人物・声優をご紹介
立花瀧(声:神木隆之介)
「君の名は。」の主人公で、東京に住んでいる男子高校生。霞ヶ関に勤務する父とともに2人暮らしで、レストランでアルバイトをしている。ある日から、週に数回の頻度で糸守町に住む女子校生・三葉と体が入れ替わるようになる。(2016年時点で高校2年生。実は三葉より三歳年下。)
宮水三葉(声:上白石萌音)
「君の名は。」の主人公で、岐阜県飛騨地方の糸守町に住んでいる女子高校生。祖母と妹と3人暮らしで、妹の四葉とともに宮水神社の巫女を務めている。ある日から、週に数回の頻度で東京に住む男子高校生・瀧と体が入れ替わるようになる。(2013年時点で高校2年生。実は瀧より三歳年上。)
宮水一葉(声:市原悦子)
三葉の祖母。宮水神社の神主をしている。娘の二葉(三葉と四葉の母)が病死し、婿養子の俊樹(三葉と四葉の父)が家を出て以降、孫の三葉と四葉を育てている。
宮水四葉(声:谷花音)
三葉の妹。姉とともに宮水神社の巫女を務めている。毎朝、三葉に入れ替わった瀧を起こしにくるが、三葉と瀧が入れ替わっていることには気づいていない。
宮水俊樹(声:てらそままさき)
三葉と四葉の父。現在は糸守町の町長を務めている。
宮水二葉(声:大原さやか)
三葉と四葉の母。数年前に病死してしまった。
勅使河原克彦(声:成田凌)
三葉の高校の同級生。密かに三葉に惚れている。あだ名は「テッシー」。糸守町の住民をティアマト彗星の落下から回避させることに協力する。
名取早耶香(声:悠木碧)
三葉の高校の同級生。勅使河原に想いを寄せている。あだ名は「サヤちゃん」。糸守町の住民をティアマト彗星の落下から回避させることに協力する。
ユキちゃん先生(声:花澤香菜)
三葉の高校の古典教師。新海誠監督が「君の名は。」の3年前に制作した「言の葉の庭」に登場している雪野百香里本人。
奥寺ミキ(声:長澤まさみ)
瀧のアルバイト先の先輩。美人でお洒落な女子大生で、アルバイト先の男性からも人気が高い。
藤井司(声:島﨑信長)
瀧の高校の同級生。クールな性格。瀧・高木と同じレストランでアルバイトをしている。
高木真太(声:石川界人)
瀧の高校の同級生。大柄な体型で性格はサッパリしている。瀧・高木と同じレストランでアルバイトをしている。
瀧の父(声:井上和彦)
霞ヶ関に勤務している。瀧と2人暮らし。
勅使河原の父(声:茶風林)
勅使河原建設の社長。三葉の父である糸守町長の後援会長をしている。