
2015年に公開された映画「新宿スワン」。新宿スワンは、新宿の歌舞伎町で縄張り争いをするスカウトマン達の活躍と成長を描いたストーリー。新宿スワン原作の作者・和久井健は元スカウトマンであり、和久井健が実際にスカウトマン時代に体験した出来事がフィクションを交えながらストーリーが描かれている。
【©2015『新宿スワン制作委員会』】
新宿スワンのあらすじ
【出典:amazon】
新宿スワンの主人公・白鳥龍彦(タツヒコ)は、人生の最下辺からのし上がるために新宿にやってきた。龍彦が新宿・歌舞伎町を彷徨っているとチンピラ達に絡まれ喧嘩騒動を起こす。すると、近くにいたスカウトマンの真虎(マコ)が仲裁する。龍彦を気に入った真虎は、スカウトマンの仕事をしないかと誘う。こんなことから龍彦は歌舞伎町のバーストというスカウト会社に所属し、スカウトマンとして働き始めた。
その頃、龍彦が所属したバーストは同じ歌舞伎町にあるスカウト会社『ハーレム』と縄張り争いをしていた。龍彦はバーストの幹部・関に連れられ、ハーレムの縄張りでスカウト活動をするように指示される。それは、ハーレムと抗争を起こすための口実を作るためだった。すると、計画通り、龍彦はハーレムのスカウトマン達に囲まれボコボコにされる。その中でも、ハーレムの秀吉は執拗に龍彦に襲いかかる。秀吉は龍彦を昔から知っている人物だった…。
後日、龍彦は幹部の関と2人で再びバーストのスカウトマン達に喧嘩を売りに行く。人数で劣る龍彦達はその日もハーレムのスカウトマン達にやられてしまう。しかし、これはバースト側の策略だった。バーストは幹部までがやられたことをネタに、ハーレムのを3000万円で買収する話を持ちかける。ハーレム社長の松方は取引に同意するが、ハーレム幹部の葉山に裏切られてしまう。結局、松方への金の受け渡しはなくなり、松方以外のハーレムのスカウトマン達がバーストに入るという形で集結する。しかし、これは葉山や秀吉がバーストをのっとるためだった。
バーストの社長・山城神は、ハーレム買収後に幹部を決めるためにスカウトマン達に売上を競わせることにした。元ハーレムの秀吉は借金に困っていたアゲハをスカウトし、知り合いの夜の店で働かせることにした。しかし、その店は借金を肩代わりする代わりに女の子を働き詰めにさせる店だった。次第にアゲハは弱っていく。すると、秀吉は裏ビジネスで取り扱っていた薬をアゲハに渡す。アゲハは次第に薬物依存に陥っていく。
さらに、秀吉は策略通り次第にバーストをのっとろうと動き始めていた。その動きに気づいたバーストのメンバーは秀吉を追い始める…。
新宿スワン【予告動画】
新宿スワンの作品情報
登場人物・キャスト
白鳥龍彦 | 綾野剛 |
南秀吉 | 山田孝之 |
真虎/マコ | 伊勢谷友介 |
葉山豊 | 金子ノブアキ |
アゲハ | 沢尻エリカ |
関玄介 | 深水元基 |
時正 | 村上淳 |
洋介 | 久保田悠来 |
栄子 | 真野恵里菜 |
梨子 | 丸高愛実 |
涼子 | 山田優 |
山城神 | 豊原功補 |
松方 | 安田顕 |
天野修善 | 吉田鋼太郎 |
スタッフ
監督 | 園子温 |
原作 | 和久井健 |
脚本 | 水島力也 鈴木おさむ |
プロデューサー | 山本又一朗 |
企画 | 古川公平 瀧藤雅朝 |
共同プロデューサー | 富田敏家 鈴木剛 |
作品データ
作品名 | 新宿スワン |
制作年度 | 2014年 |
上映時間 | 139分 |
制作国 | 日本 |